株アカデミー
基本データ
運営会社 | ストックトレード株式会社 |
---|---|
サイトURL | https://kabu-ac.com/ |
無料セミナー | https://kabu-ac.com/lp/g/50_01/ |
事業内容 | 投資スクール運営事業 |
設立 | 2014年9月 |
資本金 | 1,000万円 |
会社所在地 |
〒104-0043 東京都中央区湊1-12-11 八重洲第七長岡ビル3F |
講師数 | 4名 |
コースの種類 | 波乗り株トレード体験セミナー 通常コース デイトレマスターコース FXマスターコース |
※上記は2023年6月28日調査時点での情報となります。 最新情報については公式サイトをご確認ください。
株アカデミーの特徴
同スクールのキモは「波乗り株トレード」
投資未経験者・経験者に関わらず、株で負けないための本質を学ぶ同校ではいかに損失を減らして、堅実に長期的に資産を増やしていけるかという部分に特化した株取引手法のノウハウを提供してくれるとの事。それを裏付ける手法が、代表の下山敬三氏の提唱する“分析不要”で”ロスカット”もしない投資法「波乗り株トレード」だそうです。簡単に言うと、鞘取り(異なる2つの銘柄をペアにして、ひとつの銘柄は売りポジション、もう一方は買いポジションと売り買いを同時に建てること)を繰り返し利益を積み上げる投資手法のようです。ただし、この手法はチャートを見極める経験値が必要なため、冒頭で記載したターゲット”初心者”にはやや難易度が高いのではないか、という印象です。
各コースかなりの高額。内容は充実しているとは言い難いかも
同スクールで提供されている内容は無料メール講座のほか、「波乗り投資法体験セミナー」、通常講座(全4回の対面講座、月一度のWebセミナー、お手本トレード配信など)、デイトレマスターコースなど。DVDや本などの一方通行型の学習方式ではなく、オンライン上でわからないことがあったら直接諮問しながら「波乗り株トレード」を学べるという形をとっています。総花的な投資の知識を得るものではなく、必勝のノウハウを学ぶという点は、スクールの個性としてアリとしても通常講座が30万円、デイトレマスターコースが70万円とかなり高額。この手法に”勝ち目”を実感、期待できない限り、初心者には手を出せない価格という印象です。
無視できない悪評の口コミコメント
スクールとして、あるいは講師の経歴について検討材料とはなるものの、マイナス要素とまではいかない、と個人的に考えていたのですが、今回ご紹介するスクールの中でも飛び抜けて多い悪評のコメントは無視できません。
悪評コメントのほとんどは、学長他が過去に情報商材ビジネスに関与していたという経歴の部分。それ自体、本コラムでのマイナスポイントとしては考えていませんが、「みんな儲かる」などの煽りコピーが”以前の仕事の仕方と変わらない”という意見には頷ける部分もあります。