投資スクール徹底比較口コミランキング

【投資初心者必見】絶対最初に見るべきYouTubeチャンネルおすすめ4選

2022年12月07日


初心者が投資について学びたいと考えた際、まず最初に悩み、つまづくのは勉強方法だったりします。なぜなら、自由に使える時間は個々で異なる上に、自分に合った勉強スタイルもまた然りだからです。

本を読む、スクールに通うなど手段は様々ありますが、今回は手軽にすき間時間で勉強できるYouTube動画について紹介していきます。数あるチャンネルの中から、投資ビギナーがまずマストで見ておくべきYouTubeチャンネルをピックアップしました。

また、YouTubeでの学習メリットや注意点も合わせて紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。

・投資ビギナー必見のおすすめYouTubeチャンネル4つ!
・YouTube動画で勉強するメリットとデメリット
・YouTube動画以外で投資を勉強する方法

目次

【厳選紹介】投資初心者におすすめのYouTubeチャンネル4選


YouTube内には投資やお金に関する学習動画が溢れており、特に投資ビギナーはその中から一体どんな動画をチョイスすれば良いのかわからず、迷ってしまいがちです。ここでは、数ある投資系YouTubeチャンネルの中から、ユーザーからの評価が高く、人気の番組を厳選して紹介します

金融リテラシー全般を学べるものから、投資の詳しい知識を学べるものまでピックアップしてみましたので、投資ビギナーの方は1~4を順に見ていくのがおすすめです。迷い箸になりがちな方は必見ですよ。

難易度★「両学長リベラルアーツ大学」

投資YouTubeおすすめチャンネル①
まず1つ目は、投資やお金にまつわるYouTubeチャンネルの中でも、突出した人気を誇る両学長リベラルアーツ大学。2022年12月現在で、チャンネル登録者数220万人というから驚きです。
投資の話のみならず、基本的な金融用語や経済の仕組みなどについて、初心者でもわかりやすく噛み砕いて解説しています。

何と言っても同チャンネルは、2020年に「本当に自由を手に入れるお金の大学」という書籍を出版しており、かなり高い評価を受けている点からも信頼性の高さが伺えます。

難易度★「バンクアカデミー」

投資YouTubeおすすめ②
可愛らしいペンギンのキャラクターが、難解なお金の話をわかりやすく解説してくれるバンクアカデミー

人気の秘訣は、全編アニメーションで構成されていることによって親しみやすい点でしょう。また、紹介している内容もiDeCoやNISA、さらにはふるさと納税など、割と身近なお金の話が多い点も支持されているポイントと言えます

難易度★★「つみたてシータ」

投資YouTubeおすすめ③
実写にアニメーションの顔を付けたやや怖いナビゲーターが、株の基礎知識などについてわかりやすく解説してくれるつみたてシータ

難しい金融用語を使わず、初心者にもわかりやすい表現を用いて話してくれるので、視聴中、いちいち立ち止まって用語について調べるなどの作業が要りません。

動画数が豊富な上に、そのほとんどが初心者向けなので、前記した2つのチャンネルである程度金融リテラシーが身に付いた投資ビギナーの方におすすめです

難易度★★★「バフェット太郎の投資チャンネル」

投資YouTubeおすすめ④
最後に紹介するのは、チャンネル登録者数48.8万人(2022年12月現在)を誇るバフェット太郎の投資チャンネル

米国株に焦点を絞った内容ですが、投資ビギナーでもわかりやすく丁寧に解説しているのが特徴です。米国株投資に興味がある方はもちろんですが、広く世界の株式について学んでみたいと考えている方にもおすすめできます。

ちなみに、こちらのチャンネルの管理者であるバフェット太郎氏も2019年に書籍を出版済み。『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』という一冊は、方々から高評価を得ており、芸能界にもファンがいるとか。

なお、【2022年11月】神回を厳選!お金の勉強に役立つYouTube動画 12選の記事では、バフェット太郎氏の動画チャンネルの他、筆者がおすすめするYouTubeチャンネルの神回を紹介していますので、YouTubeで投資の勉強を進めたい方にはおすすめです。

YouTube動画で投資を勉強するメリットとは?

お金をかけずに有益な情報をゲットできる

先におすすめYouTubeチャンネルを紹介してみましたが、ここではYouTubeで投資を勉強する際のメリットを掘り下げてみたいと思います。

何かについて深く学ぼうとする際は、誰しもなるべく時間とお金をかけたくないですよね?

以下では、現在無料で投資について学べる手段を挙げてみました。

①投資スクールの無料講座

②証券会社のHP

③YouTubeの投資系チャンネル

完全無料で得られる情報となると、割と内容が浅いものしかないのでは?と思われるでしょう。しかし、中には有料と同等、もしくはそれ以上に内容が濃いものも少なくありません。

例えば①は、いくつかの投資スクールで提供している無料講座のことです。入学していなくても、体験として無料講座の動画を視聴・参加できるケースがあります。学習目的としてはもちろんですが、スクールを選ぶ基準として、内容を観てみるのもよいでしょう。

次に②ですが、こちらは証券会社のサイトに多くある学習用ページのことです。株式とは何か?といった様な基礎的な情報がわかりやすくまとめてあるので、辞書がわりとしても使えます。とにかく無料で見られる情報なので、ビギナーはブックマーク必至と言えますね。

そして③は、YouTube動画を使って学ぶ方法です。
とはいえ、今や投資系ユーチューバーの数は軒並み増えており、それに伴って投資にまつわるYouTube動画の数もかなり多く存在しています。

そこで大事なのは、動画のチョイスであることは言うまでもありません。それほど大量にある番組の中から、見やすさやわかりやすさはもちろん、何よりご自身に合うものを探し当てるのは至難の業です。

1章でピックアップしているおすすめ動画や、登録者の多いチャンネルから観ていくのが良いでしょう。

ちなみに投資系ユーチューバーの中には、一般の投資好きの方のみならず、証券マンや金融のプロとも言える著名な方もいます。有名だから良いというわけではありませんが、信憑性の高い情報を得たいと考えるなら、ネームバリューも指標になるかもしれませんね。

時間がなくてもしっかり学ぶことができる

どこで何を学ぶかについてわかったとしても、肝心なのは時間の確保だったりしますよね。日々忙しくされている会社員や主婦にとって、余暇を作るのが難しいという方も少なくありません。投資について学びたいとは思っているけど、中々時間が取れなくて・・・とお悩みの方も少なくないでしょう。

そこでおすすめの学習法は「聴く」ことだったりします。しかし、書籍やネットの情報は読まなければいけないので、空き時間を見つけてそこで勉強しなければなりません。そんな時に役立つのがYouTube動画をバックグラウンド再生しながら聴くことです。

図を使った説明等、見なければわからない情報は空き時間に確認するとして、それ以外の情報は全て聴きながら頭に入れていくことができます。通勤・通学中はもちろん、家事をしながら流しているだけでも効果的です。

ちなみに、現在スマホやタブレットでYouTube動画をバックグラウンド再生するには、YouTubeプレミアムに加入する必要がある点を覚えておいて下さい。お試し期間内は無料で加入できるケースもあるようなので、キャンペーンをうまく使って試して見てはいかがでしょうか。

知りたい情報をピンポイントで選べる

一般的に、YouTube動画の長さは大体10〜15分程度のものが多いと思います。
投資系のYouTube動画の場合も同様で、テクニック論について長々と解説しているものより、「株価とは何か?」のように、ワンワードについて簡潔に解説しているものが主です。

つまり、ピンポイントで知りたい情報がある場合は、そのワードを検索することで、観るべき動画がピンポイントで探せます。

内容を見てみないとわからないようなタイトルの動画はさておいて、端的に書かれていて、その動画が何について解説しているかすぐにわかるようなものをチョイスしていくと、探す手間を省くことができ、学ぶ時間も増えますよね。

YouTubeで投資を勉強する際の注意点を知ろう

タイトルに注意!

前記までは、YouTubeで学ぶことについて肯定的なお話をしてきましたが、実は注意すべき点も多いのでいくつか紹介していきましょう。
まず気を付けるべき点は、個々の動画のタイトルです。YouTubeにアップしている以上、制作者も視聴数を稼ぎたいのは当然のこと。そのために、タイトルの先頭に「爆益必至」「爆上げ株はコレ!」「他言無用!暴落注意!!」といった様な過激な煽りを冠し、作為的に注目を集めようとしている動画が増えつつあります。

そういった動画ほど、中を観てみれば制作者の主観で構成されていたりして(私は暴落すると思う!等)、全く参考にならないなんてものも少なくありませんでした・・・。

流し見に注意!!

まるで本を斜め読みする様に、動画をサラッと流し観て終わるのも、この勉強法におけるデメリットの一つと言えるでしょう。やや説教じみた話になりますが、お金をかけずに学べるものは、お金を払って学ぶものより気が緩んでしまうものです。

例えばYouTubeの場合だと、「どうせ何度も観られるから」という意識から集中力を欠き、挙句大して勉強にならないなんてこともあるでしょう。そういった場合は、お金こそかかっていないものの、貴重な時間を使っているから無駄にできないという意識を持って視聴してみることをおすすめします。当たり前のことですが、中々大事なことですよね?

番組サーファーに注意!!!

知りたい情報をピンポイントで検索して出てきた動画だとしても、ある程度内容を進めてみないと、その動画内に知りたい情報が本当に入っているかどうかわからない。そんな猜疑心から、あれこれチャンネルを変え続けていくうちに時間ばかりかかってしまって、結局ロクに何も学べなかったという。身に覚えがあったりしませんか? 

何度動画を変えようが、いくつ動画を視聴しようがお金はかかりません。しかし、1分でも長く、少しでも多くのことを学びたいと考えるなら、無駄な手数を減らして効率よく学んでいくべきですよね。

おわりに

今や一般的となったYouTubeですが、エンターティメントとしてではなく、教材として使っている方はまださほど多くないかもしれません。無料である上に、時短で学べる優れものとわかれば、手を出さないのは勿体無いと思います。しかし、お金をかけずに投資の勉強ができるなんて、本当に便利な時代になったものですね。

そうそう、今回のお話でも少し触れましたが、YouTubeだけでなく、動画講座で学べる投資スクールが増えているのは知っていますか?
もし興味がある方は、投資スクールに関する下記の記事も、ぜひチェックしてみてくださいね。

おすすめコラム