【20223年おすすめ8選】投資初心者向けセミナーの選び方を伝授!
2022年06月16日最終更新:2023年7月14日
投資セミナーのおすすめを検索すると、各種セミナーが色んなサイトで紹介されていますよね。また、ひとたび検索すると投資関連のスクールや講座の広告が表示されて、さらに選択肢が増えて悩んでしまった経験はありませんか?
「数ある投資セミナーから自分に合うものを選びたい」
「初心者向きのセミナーで何が学べるか知りたい」
そう思っている方も少なくないはず。
そこで、投資スクールランキングサイトを運営している筆者が厳選した初心者におすすめのセミナーと、数ある投資セミナーから選ぶポイントを紹介します。
こちらの記事を読み終えると、投資セミナーを選ぶときの観点がわかるようになるので、ぜひ最後までお読みください。
・投資セミナーを選ぶときに覚えておきたい3つのポイント
・投資スクール比較ランキング運営者がおすすめするセミナー
目次
- 1 初心者向け投資セミナーを選ぶときに覚えておきたい3つのポイント
- 2 投資スクール比較ランキング運営者がおすすめする投資セミナー8選
- 3 まとめ
・1-1 学びたいのは、金融リテラシーか?投資のノウハウか?
・1-2 興味のある投資は、長期投資か?短期投資か?
・1-3 無料でお試ししたいのか?有料で深く学びたいのか?
・2-1 金融リテラシーを学びたい人におすすめ
・2-2 投資のノウハウを学びたい人におすすめ
・2-3 有料セミナーを探している人におすすめ
初心者向け投資セミナーを選ぶときに覚えておきたい3つのポイント
投資セミナーのおすすめを検索すると、様々な投資セミナーが紹介されていますが、セミナーによって学べる内容も多岐に渡っている点をご存知でしょうか。
初心者の方にとっては特に、どんな観点で選んだらよいのか迷われることでしょう。
そこでこの記事では、まず投資セミナーを選ぶポイントを3つの観点で紹介します。
「自分はどれに当てはまるか?」の基準として、ご参考ください。
1-1.学びたいのは、金融リテラシーか?投資のノウハウか?
さて、まず最初におさえておきたいポイントは、学びたい内容は金融リテラシー全般か、それとも投資の具体的なノウハウなのか、という点です。
試しに「投資セミナー おすすめ」と検索してみたところ、
下記のように多種多様なセミナーが見つかりました。
<「投資セミナー おすすめ」の検索事例>
・元ファンドマネージャーによる米株投資専門セミナー
・不動産コンサルタントによる初心者向け不動産投資セミナー
・女性向けマネースクールのお金のスキル講座
・証券会社主催の株セミナー
・FPから学ぶ投資の基礎セミナー
金融リテラシーを学べるものもあれば、株式投資や不動産投資、さらには株式投資の中でも米国株専門、と専門的な内容を深く学べるものまで「投資セミナー」と括られて呼ばれていることがわかります。
さすがに初心者の方でいきなり米株投資専門セミナーに行こうと考える方は少数かと思いますが、それ以外は、投資をこれから始める方でも気になる内容だと思います。人によって学びたい内容が異なるので、投資セミナーの開催概要を把握することは最低限やっておきましょう。
さらに、「何を学べるか」をより深く知るためには、セミナーの主催元や講師がどんな人物かを見ておくのがポイントです。
先の検索事例では、元ファンドマネージャー、不動産コンサルタント会社、マネースクール、証券会社、FP、とすべて主催元や講師が異なります。
金融リテラシーを学びたいのであれば、マネースクール講師やFP、証券会社主催のセミナーを選ぶとよいでしょう。
金融リテラシーを高めたい方へおすすめの無料セミナーは、このあと紹介していきます。
投資のノウハウを具体的に学びたい場合には、投資実績のある人が講師を務めているセミナーのほうが専門知識だけでなく投資家視点のノウハウを学べることが多いです。
投資のノウハウを学びたい人向けのセミナーも、記事の後半で4つおすすめを紹介しています。
・投資セミナーの開催概要から、学べる内容を把握する
・投資セミナーの主催元、担当講師の経歴や実績を確認する
1-2.興味のある投資は、長期投資か?短期投資か?
株式投資のノウハウを学びたいとお考えの方に質問です。
あなたがイメージしているのは、長期投資でしょうか?それとも短期投資でしょうか?
長期投資は、言葉の通り、何年、何十年と長い目でみて資産を形成していくもので、例えば株式投資で言うと「投資する価値のある企業はどこか」という視点で、企業の業績などを分析して投資を行います。
一方で短期投資は、株価チャートの値動きを読み解いて短期間のうちにトレードを繰り返しながら資産を形成していくもので、「チャートの分析方法」「売買のテクニック」を用いて投資を行うものです。
投資セミナー、株セミナーと言っても、長期投資を前提としたセミナーと短期投資を前提としたセミナーの2つが存在するため、まずは自分が将来的にどちらの投資をやろうとしているのか、あらかじめ考えておくとよいでしょう。
筆者の経験上、長期、短期どちらにおいても、まずこのような投資の具体的なノウハウやテクニックを学ぶことができるのは、総じて投資のプロが在籍する投資スクール主催の投資セミナーであることが多いです。
証券会社主催の株セミナーもありますが、一般的な基礎知識に絞った内容や、市況の見通しやIR説明会のような内容が多く、ノウハウやテクニックが学べるものは少ない印象です。
<証券会社主催の株セミナー開催例>
・プロトレーダーによる為替戦略会議~2023年後半の相場展望~【楽天証券】
・今後の株式相場展望と投資戦略【岡三証券】
・長期投資または短期投資、どちらを始めたいのか考えた上で選択する
・ノウハウやテクニックを学ぶなら、投資のプロが在籍するスクール主催がおすすめ
株式投資のテクニカル分析に興味がある方は、空売りはリスクがあるけど効果的って本当?利益を出せる高等テクについて学ぼうの記事も参考にしてみましょう。
1-3. 無料でお試ししたいのか?有料で深く学びたいのか?
最後にお伝えしたいポイントが、無料セミナーか有料セミナーか、という点。大半の方は、無料で学べるセミナーを想定していることでしょう。
先ほど取り上げた開催例のセミナーはどれも参加費無料ですし、検索して見つかる投資セミナーの多くは無料セミナーです。
私自身も最初は無料セミナーをいくつか体験してみて、失敗と思えるものも、受けて良かったと思えるものも色々ありました。ただ色々な無料セミナーを受けてきた経験から皆さんにお伝えしたいのは「無料セミナーでは学べる内容に限界がある」ということ。
無料で開催されている多くの投資セミナーは、所要時間60分〜90分程度。長いもので120分が相場です。そして当然、無料で開催しているわけですから、主催側の宣伝なんかもこの時間に含まれます。
そのような時間的な制約もあり、踏み込んだ内容まで説明しきれない、という事情があるのです。
まずはお試しでどんなものか受けてみたい、それより先どう学ぶかはまた追って検討するという方には、短時間で受けられる無料セミナーはうってつけです。
いくらかお金を払ってもよいから専門的な内容を深く学びたい、という方は数千円〜数万円程度の有料セミナーを受けてみるのもよいかもしれません。
おすすめの有料セミナーについては、記事の後半で紹介しています。
・無料セミナーの場合、時間的な制約もあり、お試し要素が高くなる
・専門的な内容を深く学びたい場合には、数万円程度の有料セミナーもおすすめ
投資スクール比較ランキング運営者がおすすめする投資セミナー8選
投資初心者の方がセミナーを選ぶときの3つのポイントがわかったところで、私がおすすめする投資セミナーを紹介しましょう。先ほどのポイントに沿って、金融リテラシーを学びたい人向け、投資のノウハウを学びたい人向け、有料で深く学びたい人向け、をピックアップしました。
2-1. 金融リテラシーを学びたい人におすすめ
●日本証券業協会が開催するセミナー
引用元:日本証券業協会 公式サイト
全国の証券会社から構成される社団法人である日証協。金融や証券知識の普及・啓発を目的として、初心者向けの「投資の時間」という情報サイトを運営していて、不定期開催でセミナーも実施されています。
開催回数はそれほど多くないものの、全国各地で行われる対面セミナー、オンラインで参加できるものも各種あり、すべて基本的な金融リテラシーに関する内容が多いのが特徴。
<開催例>
・ママパパ向けマネーセミナー「子育て世帯のためのお金のはなし」
・はじめての資産運用講座 ~1から学ぶ資産運用の手順~
・株主優待から知る株式投資の意義・魅力
過去のセミナーもアーカイブで動画配信されているので、見逃してしまった方も申込することなく視聴できるのがよいですね。
●女性向けマネースクールABCashの無料体験
引用元:ABCash公式サイト
20〜30代の女性向けのお金のトレーニングスタジオ。有料コースは40万円以上で3か月コースとなりますが、そのお試し版として90分間の無料体験トレーニングが用意されています。
無料体験もオンラインで常時開催されているため申込しやすく、マンツーマンで勉強できるため相談しやすいのが特徴です。
<学べる内容>
・資産運用の必要性
・NISA、iDeCoの基本知識
注意点としては、女性限定であること、90分と時間が短いので内容が浅いこと、マンツーマンでzoom対面なので有料コースへの勧誘を断りづらいこと、が挙げられます。
<ABCashに興味がある方には以下の記事もおすすめ>
・『ABCashの料金は高い』は本当か?人気スクールと料金・カリキュラムを徹底比較してみた
・お金のことを学びたい女性必見!ABCashと代表者の児玉隆洋氏を徹底調査
●お金の学校「ファイナンシャルアカデミー」の無料講座
引用元:ファイナンシャルアカデミー公式サイト
投資関連で多数の有料講座を持つ、お金の総合スクール。メイン講座のすべてに2時間程度の無料体験講座が用意されているため、有料版のお試しとして参加できます。
その中でも一番基礎的な内容が学べるのが、「お金の教養講座」。昨今少なくなってきている会場で受ける対面型セミナーもあり、4時間というボリューミーな内容を無料で受けることができます。もちろんオンライン開催のセミナーもあり、そちらは2時間の動画を閲覧する形式。
会場、オンラインどちらにしても、株式投資・投資信託・不動産投資の基本を教えてもらえるので、まだどの投資をするか決めていない人にはおすすめです。
<学べる内容>
・資産運用の必要性
・資産運用の種類と投資の考え方
・投資の基本知識
注意点としては、オンライン動画形式の場合は2時間で短いため、内容がどうしても「広く浅く」なってしまう点。具体的な投資手法について知りたい方には物足りなく感じるでしょう。
ファイナンシャルアカデミーについては、こちらで詳細を紹介しています。
<ファイナンシャルアカデミーに興味がある方には以下の記事もおすすめ>
・ファイナンシャルアカデミーの費用は高いのか?コスパ徹底検証
・ファイナンシャルアカデミー代表の泉正人氏は異色の経歴?美容師から転身したワケとは
2-2.投資のノウハウを学びたい人におすすめ
長期投資を学びたい方向け
●グローバルファイナンシャルスクールの「投資の達人になる投資講座」
引用元:「投資の達人になる投資講座」公式サイト
投資のオンラインスクール「グローバルファイナンシャルスクール」が監修する2時間の無料動画講座。タイトルから分かる通り、投資に特化した内容となっており、金融リテラシーからさらにステップアップした講座となっています。
とは言え、投資未経験者でも理解しやすいよう、難しい専門用語は使わずに、「長期投資でどのように資産を形成していくか」「株式投資で銘柄をどのような観点で選んだらよいか」などをわかりやすく解説しています。
<学べる内容>
・投資の考え方
・投資の始め方
・1年で10倍になる儲かる株の見つけ方
「投資の達人になる投資講座」の受講体験や口コミから特徴やメリットなどをピックアップの記事で講座の受講レポートを書いているので、より詳しく知りたい方は合わせて読んでみてください。
注意点として、無料講座は内容を株式投資メインに絞っているので、不動産投資など別の手法を深く知りたい方には物足りない点と感じるかもしれません。
また、チャートの読み方など短期トレードをしたい人向けのテクニックは解説されていないので、長期投資をしたい人向けであるという前提で見るとよいでしょう。
グローバルファイナンシャルスクールについては、こちらで詳細を紹介しています。
<グローバルファイナンシャルスクールに興味がある方にはこちらもおすすめ>
・圧倒的最安値って本当?グローバルファイナンシャルスクールの費用とコスパを検証!
●アクションラーニングの無料会員コース
引用元:アクションラーニング公式サイト
公認会計士による株の学校アクションラーニング。株式投資に特化したスクールで、無料コースから有料コースまで5つのコースで構成されています。すべてのコースがオンライン動画になっており、無料会員でも30以上の動画を見ることができます。
動画は基礎知識の説明、業界研究、社長インタビューなど企業分析に役立つ内容が多い印象です。動画講座だけでなく、長期投資家の銘柄分析に役立つ情報が得られるのが特徴的で、企業分析レポートも閲覧可能。
<学べる内容>
・株式投資の基本
・業種、業界の知識
・企業の社長インタビュー
注意点は、無料会員になるために会員登録をする手間があること。社長インタビューなどの動画はオフィシャルのYouTubeチャンネルでも閲覧できるので、企業分析のために活用するにはYouTubeで十分かもしれません。
アクションラーニングについては、こちらで詳細を紹介しています。
<アクションラーニングに興味がある方にはこちらもおすすめ>
・株式投資における最初の関門「銘柄選び」で失敗しない超シンプルな方法を紹介
短期投資を学びたい人向け
●株の学校123の「利益のカラクリ体験講座」
引用元:株の学校123公式サイト
創設者が編み出したテクニカルチャート分析を教える株の学校123。有料講座は初心者向けと経験者向けがあり、その体験版として受けられるのが90分間の利益のカラクリ講座です。動画を閲覧する形式ではなく、オンライン(zoom)での対面で少人数制で行われており、常時開催されているので参加しやすいでしょう。
無料講座では、座学のような解説は少なく、テクニカルチャートを見ながら罫線を引いていき、売買タイミングを学びながら利益の出る仕組みを知るワークショップになっています。
<学べる内容>
・株式投資の基礎
・テクニカルチャートの読み方
・利益の出る仕組み
注意点として、株式投資の基礎知識の解説は少なめなので、専門用語などでわからない部分があれば都度質問をしなければならない点、リアルタイム形式なので後から見直すことができない点です。また、定員設定も少なく少人数制のため、参加する曜日や時間帯によっては参加者が自分だけ、ということもあるかもしれません。
<株の学校123に興味がある方にはこちらもおすすめ>
・空売りはリスクがあるけど効果的って本当?利益を出せる高等テクについて学ぼう
●マナカブ.comの無料体験セミナー
引用元:マナカブ.com公式サイト
現役トレーダーからチャート分析を学べる株の学校、マナカブ.com。有料スクール自体も少人数制をとっており、その体験版の無料セミナーも5名程度の少人数でオンライン(zoom)対面形式となっています。
セミナーは90分間とコンパクトながら、実際の企業のテクニカルチャートを例にチャート分析方法の手ほどきがあり、安定的に稼げる手法を学ぶことができます。リアルタイム開催の少人数制のため、チャットで質疑応答ができたり、講師からの質問に参加者がチャットで答えるなど、教室で授業を受けているような臨場感が得られます。
<学べる内容>
・チャートの分析方法
・投資の勝ちパターンと負けパターン
注意点として、90分間の中にスクールの説明も含まれているので本編は1時間程度であること。また、先ほどの株の学校123と同様に、zoom対面式なので後からセミナーを見返すことが出来ない点が挙げられます。
2-3.有料セミナーを探している人におすすめ
●ビジネスブレークスルー大学の基礎講座
引用元:ビジネスブレークスルー大学「株式・資産形成実践講座」公式サイト
社会人向けビジネススクールのオープンカレッジとして、資産運用~各種投資の専門講座まで幅広いテーマを取り扱っているビジネスブレークスルー大学の「株式・資産形成実践講座」。その中でも、基本講座として6か月間受講可能なテーマ別のコースは、動画コンテンツが3時間〜8時間程度、料金も1万円以下から数万円程度と比較的リーズナブルで手軽に見られるのが特徴です。
債券投資や外国為替など、他ではあまり開催されていないようなテーマ別講義も用意されており、どのコースにも理解度テストがあるため、復習することも可能です。
<基本講座の種類>
・基礎から学ぶ株式投資 17,500円
・基礎から学ぶ投資信託 15,000円
・基礎から学ぶ債券投資 7,500円
注意点は、これらの基本講座はすべて動画講義を視聴するのみで、担当講師への質疑応答などができない点。また、基本講座なので具体的なノウハウやテクニックといった内容は学べないという点は仕方がないですね。
まとめ
今回は、投資初心者が知っておくべき投資セミナーの選び方と、学びたい内容別のおすすめセミナーを紹介してきました。このサイトではこの記事で紹介したセミナー以外にも、投資スクールを20校、独自調査したランキングを掲載しています。
もし興味がある方は、投資スクールに関する下記のランキングもぜひチェックしてみてくださいね。