「波乗り投資法」は有料コース限定?株アカデミーの料金体系と学べることを徹底調査
2023年08月02日勝率アップが高いと評判の「波乗り投資法」を推奨する人気投資スクール「株アカデミー」。
他では学ぶことができない独自の投資手法を学べることから、ビギナーのみならず、投資経験者からも注目されているそう。
そこで気になるのが「料金」に他ならず、ここでしか得られないテクニックを得られるとあれば、結構お高いのでは?と懸念する方も少なくないはずです。
そこで今回は、「株アカデミー」の料金面をフォーカスし、実状や評判の程を調べてみました。
目次
- 1 株アカデミーの料金体系について知ろう
- 2 株アカデミーの有料講座と無料講座の差異に迫る
- 3 株アカデミーの評価・評判は?
- 4 まとめ
・1-1 入会金や授業料の詳細について
・1-2 受講費用の内訳について詳しく解説
・2-1 有料講座で学ぶ目的と向いている層について
・2-2 無料講座で学べることと向いている層について
・2-3 株アカデミーに通うメリットは?
・3-1 受講者の評価はどんな感じか?
・3-2 ネット上で「胡散臭い」「怪しい」と言われる原因は?
株アカデミーの料金体系について知ろう
投資スクールを選ぶ際の基準となるのは、カリキュラムや学習スタイル、そして何より「料金」に重きをおくものだと思います。
何せ個々のスクールでは、学べる内容や受講スタイルなどによって、料金が大きく異なるもの。
では、今回紹介する「株アカデミー」はどうなのでしょうか? 他校では学ぶことができない独自のカリキュラムを提供しているあたり、かなり高額なのかどうか? 同章では、同校の料金について調査した結果をまとめてみました。
入会金や授業料の詳細について
同校の料金体系は非常にシンプルで、二つある有料コースの料金が個々に設定してある他、ひと講座ごとに3,000〜5,200円程度の料金がかかる体験コースがあるくらいで、その他に細かいコースやオプションなどはない模様。
内訳については以降で詳しく解説しますが、2種類ある有料コースの受講期間はそれぞれ6ヶ月・12ヶ月間となっており、当然のことながらそれぞれ講義内容は異なっています。
受講費用の内訳について詳しく解説
前項で軽く紹介しましたが、同校の有料コースは全部で2つ。個々の料金と特徴は・・・
●通常コース 307,780円(税込)
まず、正しいコース名は「波乗り株トレード学科 通常コース」となります。受講期間で何をどう学ぶのか? というと、単純に用意した講義にで続けるというスタイルではなく、同校の場合はキチンと段階分けしており、まずは会員専用のポータルサイトで動画コンテンツを視聴し、次に全4回の対面講座を受講します。そこで株式投資のイロハや波乗りトレードについて学び、さらに学長の特別講座やウェブセミナーを受けていく流れです。
ちなみに、通常コースで受けられる内容は以下の通りです。
<通常コースで受けられる内容>
・受講期間:6ヶ月
・会員専用ポータルの動画視聴
・全4回の対面講座
・下山学長のお手本トレード動画視聴
・ウェブセミナー
・スタートアップサポート
・週に一度の音声解答
●デイトレマスターコース 797,500円(税込)
こちらの正式名称は「波乗り株トレード学科 デイトレマスターコース」となります。そして、通常コースとの違いは、より実践的なトレード手法を学ぶことができる点に他なりません。具体的に言うと、通常コースは基本的に一日に一度トレードを行う場合の手法を学ぶことができ、デイトレマスターコースは一日に三度以上トレードを行う場合の手法を身につけることが見込めます。そして、デイトレマスターコースで受けられる内容は・・・
<デイトレマスターコースで受けられる内容>
・受講期間:12ヶ月
・会員専用ポータルの動画視聴
・全4回の対面講座
・下山学長のお手本トレード動画視聴
・ウェブセミナー
・スタートアップサポート
・週に一度の音声解答
・個別メールサポート
・グループコンサルティング
・セミナー
※下線を引いた項目はデイトレマスターコースのみで受けられるメニュー
以上になります。
金額差がある点からもわかるように、デイトレマスターコースの方が内容が濃くサポートも厚くなっていますが、両コースはそれぞれ学習する目標が異なっているため、同校への入学を考えた際は、トレードの頻度や目標額によってコースを選択することをおすすめします。
株アカデミーの有料講座と無料講座の差異に迫る
株アカデミーでは、有料コースや体験コースだけでなく、無料講座も提供しています。コースによって料金と内容が異なるため、以下のように表にしてまとめると・・・
しかし、投資スクールにおける無料講座の存在とは、言わば名刺の様なツールと言っても過言ではありません。
つまり、無料講座で何か有益な情報や学びを得られるというより、入学するメリットや学び方についての紹介がメインだったりするケースが多いあたりは否めません。
では、株アカデミーの場合はどうなのか? 有料コースと内容を比較し、差異を明らかにしていきます。
有料講座で学ぶ目的と向いている層について
有料講座の大まかな内容については前章でまとめた通りですが、コースごとの目的を簡潔にまとめると・・・
●通常コース・・・スクール期間6ヶ月を経て1日1回のデイトレードを行うことが目的
●デイトレマスターコース・・・スクール期間12ヶ月を経て1日3回以上のデイトレードを行うことが目的
どちらも波乗りトレードを使って利益を出す目的は一緒で、異なるのはトレードの密度というか頻度になります。通常コースは1日1度程度トレードを行うことができる方におすすめの内容となっており、忙しい方やスキマ時間を使ってスピーディーに資産運用したいと考えている方に向いています。
一方、デイトレマスターコースは1日に3回以上トレードを行うことが目的とあり、割と時間に余裕がある方や、目標金額を割と大きめに設定している方におすすめです。
また、同コースのメインメニューとなるのは月に1度開催されるセミナーに他なりません。
セミナーでは、株式投資の基礎から応用までレベル別に行われるため、自身が受けたい内容・レベルに応じて自由に参加できます。
ちなみに、セミナーの大まかな内容は以下の通りです。
●レベル1(基礎編)・・・1,4,7,10月
●レベル2(リカバリー編)・・・2,5,8,11月
●レベル3(実践編)・・・3,9月
●レベル4(デイトレ編)・・・6,12月
こちらのセミナーは、デイトレマスターコースの受講者のみが対象。通常コースの受講者は参加できませんので、覚えておくとよいでしょう。
無料講座で学べることと向いている層について
同スクールでは、有料講座だけでなく無料講座も提供しています。
しかし一般的に無料講座と言えば、前記した様にスクールの紹介的な要素で構成されたものと認識している方が多いでしょう。ところが、調べたところ同校の無料講座はしっかりと学べる講座になっているようで、同校の HPによると・・・
上記の様に書かれています。
「ロスカットをしない方法で利益を獲得できる術を知ることができる」とあることから、割と実践的な学習を得られるのは間違いなさそうです。では、無料講座を受講することで、具体的にどんな学びを得られるのか? については・・・
とあることから、株式投資のテクニックについて学べることがわかります。
無料でそれだけのことが学べるなら、参加してみる価値は十分にあると思います。
株アカデミーに通うメリットは?
これまで紹介した内容をまとめると、同校は株式投資に関する知識を学ぶ場というより、実践的なトレードテクニックを学べる場であることがわかったと思います。
つまり、投資に関する概念や知識など、経済について全般的に網羅できるカリキュラムにはなっていません。
とにかく、株式投資を使って効率よく資産を増やしていきたいと考えている方にとってはメリットが大きいと思います。
ただし、実際に有料コースに通うとなると金額的にやや大きいあたりは否めないので、まずは無料講座を受講してもらい、そこで学べることや教え方をある程度把握しておくことがおすすめです。
株アカデミーの評価・評判は?
大きな買い物をする際、多くの方が指標とするのは「レビュー」だと思います。
特に、投資スクールの料金は決して安くないところが多いので、熟考する要素として受講者の意見はとても貴重です。
そこで同章では、受講者のレビューを集め、株アカデミーの評価・評判をまとめていきます。
受講者の評価はどんな感じか?
実際に受講された方のレビューをスクールのページから抜粋し、感想や評価をまとめてみました。
●女性(64歳)派遣社員
信用取引を知ることができて良かったと思っています。信用取引は怖いイメージがありますが、やっぱり買うだけじゃダメだなっていうのがすごく分かりました。そういうことを知っただけでも自分にはプラスになっています。
●男性(42歳)医師
株アカデミーの手法で素晴らしいのは、大きく利益を取ることではなく、リスクヘッジをどうするかという考えだと思います。そこをしっかりやっていけば、まず失敗しないでしょう。
利益率も普通にやるよりもずっと高いと思います。
●女性 会社員
株アカデミー以外の大体のセミナーは、講師の方がお話をしていく、よくある講義形式が多いと思うのですが、株アカは体験形式なところがとてもいいとおもいます。例えば、セミナーに来ている皆様で過去トレードをしながら、講師の方々が困ったときにアドバイスをくださるので、「ああ、こんな考え方があったのか」とか、自分の癖や見えないところや偏っている考え方を修正してくださったりして、毎回発見がありました。
●女性(32歳)タレント
株アカデミーはアットホームな感じがします。レクチャーを受けているときは厳しい面もあるけど、セミナーの空気はいつも温かいんです。スクール生同士が和気あいあい、仲間と一緒にやっている感じがします。
●男性(68歳)警備職員
株アカデミーの波乗り投資法は、今までやってきた手法とはぜんぜん違います。でもルールは単純なんですよね。むしろ、株の経験がない方が先生の話をしっかり守って利益を出せるのではないでしょうか。少しでも株の経験があると、マインドが崩れて欲が出てしまいます。
私も最初はそうでした。今は株アカデミー以外の手法をやることはありません。
絶賛ポイントは様々あれど、受講者の印象は概ね良く、受講して良かったと感じている方が多いのがわかります。
また、株アカデミー独自の手法が学べるとあり、それに対する評価コメントも多々見られます。
掲載されている場所も場所なので、悪いコメントはあまり見られませんでしたが、未経験者が懸念する「難解である」もしくは「料金が高い」といったコメントは見られませんでした。
ネット上で「胡散臭い」「怪しい」と言われる原因は?
株アカデミーについてネットで調べると「怪しい」「胡散臭い」というワードが出てきます。
入学を考えている方がそれらの書き込みや記事を読んでしまうと、思わず躊躇してしまうでしょう。
では一体、なぜ株アカデミーはそこまで叩かれてしまうのか? その原因を突き詰めてみたところ、『料金が高い』『波乗り投資法の信憑性に欠ける』といった点が大きいことがわかりました。
まず『料金の高さ』についてですが、確かに通常コースは6ヶ月で30万円を超えていますし、デイトレマスターコースは12ヶ月学べるとは言え、70万円強と高額です。
なので、それだけの額を支払って、ちゃんと結果は出せるのか? という懸念が大きいのではないか? と思います。
しかし、同手法を用いてきちんと結果を出している方もいる様ですし、結局自分次第という点が大きいのではないかと思います。
また、『波乗り投資法の信憑性に欠ける』という点については、やはり「本当に結果が出るのか?」という懸念が大きいのではないか? と思います。
しかし、波乗り投資法とはロジックはもっと細かいと思いますが、基本的には「損益グラフの波を軸に売買のタイミングを図る」という非常にシンプルな手法です。
それに、投資において絶対はないので、確実に利益を出すことができる投資術など存在しません。
波乗り投資法も他ではなく、利益が出ることもあれば、もちろんマイナスになってしまうこともあるでしょう。
失敗した経験があるから詐欺、もしくは嘘であると断言するのは単なる逆恨みでは? と思えて仕方ありません。
まずはその手法を知り、実際に試してからご自身で判断するのがよいでしょう。
まとめ
今回は人気スクール「株アカデミー」の料金やコースの内容、さらには学べることについて詳しく紹介してきました。
指摘する声が多いように、確かに同校の料金設定はやや高額であることは間違いありません。
しかし、波乗り投資法を熟知し、トレードで活かすことによって、取り戻すことは十分可能なのでは? と思います。
口コミの中にも同手法で利益を出すことに成功したという声は散見できたので、無理なことではないでしょう。
まずは無料講座を受講し、同校のスタイルが合うのかどうか? そして、高額な授業料を支払って受講する価値はあるのか? について判断してみてはいかがでしょうか?